上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
常滑やきもの散歩道を歩いて来ました。
Aコース(1.5km、約60分)とBコース(4km、約2時間30分)とあり、
今回はAコースをブ~ラブラ

写真はよく見掛けた壺を埋め込んだ壁。崩れ防止だそうです。
この続きは「[常滑やきもの散歩道]の続きを読む」をクリックしてくださいネ。 
陶磁器会館の駐車場(無料です)に車を停めて散歩道へ。
会館では散歩道の地図をもらうことができます。
途中で見掛けた可愛い花。

有名な土管坂。

散歩道は坂が多いのですが、滑り止めなのか路面にはケサワというものが
敷き詰められています。

夢見るカエルくん。

登窯広場にはこんな陶壁が。

遠くを眺めるまねき猫。

窓から覗いているまねき猫。

蔦のからまった窯の煙突。

巨大まねき猫。後ろの家の大きさと比べてみてください。

常滑市の郵便屋さん??

にゃんとメデタイ!!
- 2008/09/01(月) 15:58:52|
- 常滑市
-
-
| コメント:0